トップクラスの動画・詳細

トップクラスは事前申し込みのみになります。

   締め切りは9月25日(水)までです。締め切りました。
 
埼京けん玉大会 トップクラスの技を動画で紹介します。
1けん先おもてうらすべり
2うぐいすの谷渡り
3灯台とんぼ返り
4つるし一回転灯台
5ろうそく返し
6二回転飛行機〜二回転はねけん
7極意渡り
8銀河系一周
9つるし玉つきさし
10裏世界一周
11うずしおふりけん〜地球まわし
12スイーツスペシャル
13ろうそく持ち世界一周

変動種目
14 二回転灯台を2回連続
15 八の字旋回小指姫

14、二回転灯台を2回連続


15、
八の字旋回小指姫

1 けん先おもてうらすべり

2 うぐいすの谷渡り


3 灯台とんぼ返り

4 つるし一回転灯台


5 ろうそく返し



6 二回転飛行機〜二回転はねけん

7 極意渡り

8 銀河系一周


9 つるし玉つきさし



10 裏世界一周(月面〜小皿月面〜灯台〜さか落とし)

 


11 うずしおふりけん〜地球まわし



12 スイーツスペシャル


13 ろうそく持ち世界一周

   

<競技方法>

 大会形式はJKA形式(得点制)で4つのクラスを実施する。

  ☆トップクラス  ☆有段者クラス(初段以上)

  ☆中級クラス(4級以上準初段まで)

  ☆初級クラス(5級まで)


☆トップクラス

 選技は15種目あるが、当日開始前に審判団が抽選して10種目(1〜5から3選技を、6〜15から7選技)を決定する。

  予選・決勝ともに同じ種目で競技を行う。


【トップクラス】

1)予選競技は、10種目による1種目1回制競技(10点満点)を行い、得点順に順位を決定する。

 同点の場合は、競技種目後半5種目得点の高い者を上位とし、決勝競技進出者15名を選出する。

 15位が複数人になった場合、サドンデス方式で、技は10種目に選ばれなかった技で行い、一人成功した時点で15位決定となる。複数人が失敗した場合はその時点で全員予選敗退となり、15位は不在とする。


2)決勝競技は、1種目3回制(10種目)による。

 同点の場合は予選競技順位の高い選手を上位とする。

3)成功1回につき1得点とする。

 

1けん先おもてうらすべり

2うぐいすの谷渡り

3灯台とんぼ返り

4つるし一回転灯台

5ろうそく返し

6二回転飛行機〜二回転はねけん

7極意渡り

8銀河系一周

9つるし玉つきさし

10裏世界一周

11うずしおふりけん〜地球まわし

12スイーツスペシャル

13ろうそく持ち世界一周

変動種目

14 二回転灯台を2回連続

15 八の字旋回小指姫


0 件のコメント:

コメントを投稿

第5回埼京けん玉大会の結果報告2024

  第5回埼京けん玉大会の結果報告です。 2024年9月29日(日) 西東京市の南町スポーツ・文化交流センター「きらっと」で開催しました。 クラス別の上位3名は以下の通りです。 トップクラス (14名)  優勝  田嶋 朗選手  準優勝 垣堺 匠選手  第3位 坂井天翠選手 埼玉...